アペルイでは自然と人が無理なく共生することのできる、持続可能なライフスタイルを目指しています。自然破壊や戦争、貧困をこの世からなくしたい!世界平和のために自分のできることを、まずは行動に移していこう!それがアペルイの設立動機でした。が、しかし!世のため人のためではじめた持続可能な暮らしは、実は自分が何よりも幸せになれちゃう魔法のシンプルライフ!
生きもの(野菜やニワトリ)を育てる苦労、生きものを殺す胸の痛み。その上で得られる生きものへの感謝の念。
薪を集める苦労、その上で得られる薪の料理の美味しさ。薪でたくお風呂の気持ちよさ。
廃材を集めて加工して家をつくり上げていく苦労。その上で得られる絶大なる達成感。
消費生活から創造生活にシフトするとたくさんの苦労を味わうことになります。しかし、いつかその苦労が自分の心を幸せする最高のスパイスだと気づきはじめます。それに気づいちゃうともう無敵!笑 その苦労が苦労とは思えず、ワクワクの作業に変化しちゃうんです。
誰かのために仕事をするんじゃなくて、自分自身が幸せになるための仕事(趣味)だけをしていく中で、自分の好きで人を幸せにできたら、それは究極の仕事だと思うんです。それを私たちは「志事」とよんでいます。個の幸せが搾取や犠牲の上に成り立つのではなくて、個の幸せが人を含め多くの生きもの幸せにつながるような地球を目指してます。
持続可能なライフスタイルを学び実践していきたい方、研修生として受け入れ、屋久島で14年間挑み続け試行錯誤を重ねているエコビレッジづくりや、個人事業主として離島でソーシャルビジネスをクリエイトしていくセンスを余すことなくお伝えします。
志事内容
●日々の暮らしのなかで毎日おこなっている作業があります。ご飯作り、家畜の餌やり、農作業、お風呂たき、子どもと遊ぶ、フィールドの掃除、などなど。
●大工作業。家づくりの好きの方にはいつでもワクワクプランが待機中!セルフビルドの腕を磨きたい方、廃材建築に興味のある方、いつでも大歓迎です。
●宿のベットメイキング、掃除、ゴミ捨て、調理補助、薪割り、配膳、食器洗いなど。
ゲストハウスをやってみたい人は是非!
●子どもたちを見守るお手伝い。子どもたちに何か遊びを提供するというスタンスではなく、子どもたちが心にわいた「やってみたいこと」に寄り添い、子どもたちがのびのびできる雰囲気をつくりながら、子どもたちの遊びをアシストしてください。子どもから、学ぶことがたくさんあると思います。
●得意なこと、好きなこと、挑戦してみたいことがあれば是非お伝えください。みなさんの個性が新たな風となってアペルイの風土が変化していく。そんなフィールドにしていきたいと思ってます。
待遇
●昼食と夕食の2食、寝床。
朝食は前日の夕飯の残りを食べるか、ある食材を使って薪で自炊となります。木のパワーが乗り移ったごはんは美味しいのはもちろんのこと、病気になりにくいと言われています。
●薪で沸かしたお風呂。心も体もポッカポカ。
●自然で生き抜く力が身につきます。家を建て、食うべものを自給できれば、自信をもって夢を追う力が身につきます。
●体力と考える力が身につきます!
●焚き火と星空はエブリディ!すみません嘘つきました(笑)雨が多い屋久島はサムタイムス!
●給料の支給はありません。
●3ヶ月以上アペルイで過ごした方は、島でのビジネスの展開を伝え、個人事業主として対等に共に志事をしていくパートナーになることも可能です。
●お休みは週に1日が目安ですが、天気によって変則的です。
屋久島は自然の宝庫!休みの日は直感の赴くまま自由に遊んでください。
※ですがあくまでも、観光よりこの暮らしを学びたい方が対象です。
参加条件
●3日〜2週間滞在できる方。
(2週間以上滞在を希望される場合は、2週間経過した日にお互いの相談のもと、延長を決定します。)
●1週間のうち1日休暇あり。
●20歳以上の方(年齢不問)。未成年の方は、親御さんの許可があればオッケーです。
●フィールドでの安全管理には万全を期していますが、ケガや事故が起きた場合は自己責任であることをあらかじめご了承ください。
●与えられた仕事をこなすのではなく「主体的に」エコビレッジづくりに参加意欲がある方。
●アペルイまでの往復の交通費は参加者の負担となります。
お問合せはこちら
持ちもの
汚れてもいい作業服(Tシャツ、長袖、長ズボンの他に作業用短パンあると快適です。)、長靴、レインウエア(上下分かれているもの。ポンチョは不可)、帽子、水筒、サンダル、ヘッドライト、お風呂用のタオル、その他生活で必要と思われるもの。
※洗濯機は利用可能な共同のものがあります。
※もしシャンプーやリンスを持参したい方は、自然に還る自然環境に配慮したものを持参してください。屋久島では排水は川へ行き、その水を島民は利用しています。ご理解ください。施設内には利用可能な「えがおの力」があります。ネット検索してみてください。
研修生instagram
https://www.instagram.com/aperuy__trainee/?hl=ja
過去のブログ
https://aperuy.com/tag/ボランティアスタッフ/
2017年以前のブログ。