豊富な経験則が増えるに従って 不安症を発症してしまうのは生きものの性なのかもしれません その病気の...
去年の11月中旬に苗を植えた白菜の収穫が始まりました。アペルイのある平野集落では3ヶ月ぐらいかかり...
子どもたちの最近のお気に入りの朝ご飯場所はここみたい 乾燥中のウッドデ...
僕のばあちゃんが一昨日死んだ。享年96歳。戦争を経験し貧しさと飽食の時代を経て、約100年の日本を...
月乃が今月で2歳に。おじいちゃん&おばあちゃんから誕生祝いで大きなメロンが。 メロンと緩衝材、どっ...
子どもたちはとにかく可愛い顔しているから上から目線で頭をナデナデしたくなるけど、一瞬を切り撮るカメ...
東京時代の友達がやってきた。日本中を音楽を奏でながら旅するライフスタイルをもう1年しているそうだ。...
セミを見上げる
草取り瞑想
今年は新入りのシルクスイートさんも
鹿児島SDGsスタートアップフォーラム by SELF
3度目の除草は実験的に
縁側お披露目
愛のある暮らし
子どもの世界
信じて待つ大人
火ってあつい
塩の効用
ビワの葉で手作り納豆
田植えは大人の泥遊び
令和の時代へ。宿泊営業の許可がついに!
穴ぼこ白菜の収穫
自由な楽校『蔓かご作り』
ゲストハウスづくり 基礎鉄筋組み〜べた基礎打ち
裸のままの君でいいんだよ
冬は塩作りの季節